社内行事

新入社員がやってきました

早いものであっという間に20年度が終わり、21年度が始まり、4月も終わろうとしていますね。 さて、今年も2名の新卒の方が入社してくれました!二人共物怖じすることもなく、自分の軸を持ちながら社会人としての一歩を踏み出してくれているなぁと感じま...
Recruit

コミュ力

新卒採用の面接をしているとよく耳にするコミュ力。コミュ力が高い方が就職に有利だ。という意見もよく聞きますよね。でも人によって「コミュ力が高い人」のイメージが違っている気がしています。みなさんは 「コミュ力が高い人」ってどんな人だと思いますか...
社内行事

新人研修の中間発表がありました

月日が経つのは早いもので。。すっかり更新が滞っていました。さて、今日は20年入社のみなさん(男性3名、女性2名の5名!)のJava研修中間発表がありました! そこで今回はここまでの研修を振り返ってみようかなと思います。 今年はコロナの影響で...
社内行事

茶話会(ピザ会とも言う)

社内の親睦を深めるために茶話会を行いました。 定時後にピザを摘まみながら和気あいあいと。 一応、お題として、ブレインストーミングを行っていましたが、親睦を深めることが目的でしたので…… 2回、3回と続けていく事と参加したいと思わせる事が大切...
社内行事

小田原小旅行

二十四節気の小雪、いい夫婦の日に社員旅行で小田原に行ってきました。 あいにくの雨模様。ここ数年、社員旅行は毎年雨が降っているような…… 和気あいあいの車内模様。 まず、訪れたのは雨の小田原城。 天守閣では展示が行われていました。かなり見ごた...
3分間スピーチ

社会人にとって勉強とは

今回は3回目の3分間スピーチで話した内容を書きたいと思います。 テーマは社会人にとって勉強とはです。 なぜこのテーマにしたかというと、私が今年から人を育てる立場になり、どうしたら相手に勉強の重要性を伝えられるのか、 日々頭を悩ませていたから...
社外行事

JACLaS EXPO 2019

10月3日~5日に開催された臨床検査機器・試薬・システム展示会、JACLaS EXPO 2019に会社のみんなで参加してきました。 自分たちが開発に携わっている血液凝固測定装置のお披露目だった訳ですが、会場の内での撮影は禁止、残念。 パシフ...
未分類

アナログとデジタル

台風15号が通りすぎ、混乱が続く電車に詰め込まれ、グリッドロックしかけている車の間を縫って、なんとか本社に辿り着いたら、 停電していました。 エレベーターやエアコンが使えないのは当然ですが、光電話にしている為に、電話が掛からない、 掛けられ...
社外行事

横浜港クルージング

この記事は弊社が賛助している神奈川県情報サービス産業協会(神情協)主催のイベントに参加した模様をお伝えします。 神情協さんでは毎年恒例でクルーズパーティを企画されており、 カミさんと2人で参加しました。 例年はナイトクルーズでしたが、今年は...
社内行事

こんな取っ手あります?

本社の傘立てにこんなのあったんだが…思わず写真撮っちゃいました笑